自己評価と他己評価との乖離
以前、仕事と組織研究所のコーチングを申し込まれた方にこんな方がいました。(※内容は承諾を得ており、修正を加えています) 「職場で自分以外の人間の論理的思考力が弱すぎて、次々と論破していくうちに、気がついたら部下がゼロの管 […]
以前、仕事と組織研究所のコーチングを申し込まれた方にこんな方がいました。(※内容は承諾を得ており、修正を加えています) 「職場で自分以外の人間の論理的思考力が弱すぎて、次々と論破していくうちに、気がついたら部下がゼロの管 […]
先日、コーチングを提供させていただいたクライアント様は、40代半ばの大手製薬会社勤務の方でした。 入社後、30代前半で海外勤務も経験した方でしたが、次第に周囲の旧帝国大学や有名私立大学の社員が重宝される社風に納得がいかな
先日、キャリアと人生に悩む方のコーチングをしました。 Read More »
キャリアに関するコラム, 代表ブログ心理的安全性、モチベーション、エンゲージメント、レジリエンスなどなど、ビジネスにおいては心に関する書籍や研修サービスが目白押しです。 書店のビジネスコーナーを覗いてみても、マーケティングや事業戦略、マネジメントの本が多数
初の国内の研究者によるエフェクチュエーションの入門書のご紹介を。エフェクチュエーションというのは、組織行動論の分野でノーベル賞を受賞したハーバート・サイモンの教え子のインド人女性研究者、サラス・サラスバシーが提唱する起業
職場で言われ放題でモヤモヤしている人は多いと思います。 言いたいことを言う人は自分が言ったことは忘れていたりして、ノンストレスだったりします。 ここで「言いたいことが言えない人が」覚えておくべきことがいくつかあります。
メイ・マスクは、あのテスラモータースやスペースXの創業者であるイーロン・マスクの母親。 ロシアによるウクライナへの侵攻の際に、イーロン・マスクの会社の衛生通信システム「スターリンク」はウクライナの防衛と反撃に大いに役立っ
【ブックレビュー・女性のキャリア】イーロン・マスクの母が伝える「人生の切り拓き方」 Read More »
キャリアに関するコラム社外キャリコンというのは、社員でない社外のキャリアカウンセラーが会社の従業員のキャリアデザインや職場の悩みの解決をお手伝いする仕組みです。 この社外キャリコン の利用によって、離職を防止したり、社内で起きている組織課題を
社外キャリコンを利用する社員と転職率の関係 Read More »
キャリアに関するコラム企業の経営理念は、会社を守ってくれることもあれば、がんじがらめにしてしまうこともあります。 本研修ではいきなり「理念とはこういうものだ」と押し付けるのではなく、他社の事例や、働く人自信の日常、経営者の内側にも目を向けてい
昔、フランスの修道院で、多数の修道女が屋根の上に登り、卑猥な言葉を発しながら体を反り返らせて四つ足で歩き回るといった奇行を何日間も続けた事件がありました。この事件では、首謀者として、修道院に赴任してきたばかりの若き男性司
【組織の話】「悪性」は非言語でも組織に伝染する Read More »
組織に関するコラム家族のこと、仕事のこと、上司のこと、これからのキャリアデザイン、メンタルヘルスの悩み、などなど社員はいろいろな悩みを抱えています。 ところが、社内に設けた相談サービスでは、同僚の目があったり、秘密保持の観点で社員に不安を